こんにちは。週末ブロガー☆りっちゃんです(@weekendgirl2017)
私の肌は季節の変わり目に肌が荒れ狂います.
また、肌に合わない化粧品や薬を使用してしまった時などにも荒れます.
そんなこともあって、Twitterで「肌が荒れる~」といったような内容の呟きをしたところ、2人のフォロワーさんがリプをくださったのです!
そんなお2人がオススメしてくれた保湿ケアは【ワセリン系】のものでした.
その中でも今回私がまだ使用したことのなかった『プロペトホーム』というワセリンを顔に塗ったところ効果が抜群だったので、今回はそのプロペトホームについて紹介します✨
スポンサーリンク
プロペトホーム
プロペトホームという商品は、上の写真のようなチューブの容器に入ったワセリンです.
中には半透明のやや硬めのクリームが入っています.
構成成分は『白色ワセリン』となっています.
白色ワセリンは白色ワセリンで販売されていますが、通常の白色ワセリンよりも純度が高いのがこのプロペトの特徴.
今回紹介しているプロペトホームは市販薬であり、皮膚科で処方されるプロペトと同成分で作られたものだそうです.
使用方法
私がこのプロペトホームを使用するタイミングは、朝と風呂あがりのスキンケア時です.
化粧水→ビーグレンのCセラム→プロペトホーム
といった流れで使用しています.
朝は、化粧水→プロペトホームです.
(2018/4時点での私のスキンケアで、現在は異なります)
プロペトホームを使用するのは肌が荒れた時だけ
このプロペトですが、本当に効果があります.
ずっと使い続けていると肌が慣れてきてしまうといった話も見かけます.
インターネットに出回る情報の真偽ってよく分かりません.
ですが、そういう可能性が0ではないのなら肌が荒れた時だけ使用するようにすれば良いと思います.
肌が荒れて、このプロペトホームを毎日使用しているとお肌が元に戻ってくる(むしろツルツルになっていく)から、戻ってきたら通常のスキンケアに戻すと良いでしょう^^
普段のスキンケアとしてはあまりオススメできません.
混合肌の方で、ニキビが多く出ていて肌が全体的に油っぽい時期は特に!
スポンサーリンク
肌への効果と口コミ
肌への効果は抜群です!(私の場合)
私は皮膚科でニキビ治療をしていたのですが、だんだん肌に合わなくなってきて皮膚が硬くなり痒みも出るような状態になってしまいました.

ニキビ自体はその薬のおかげで随分と減ったのですが、肌に合わなくなり始めてから使用を一旦止めてこのプロペトホームを塗りました.
すると肌がどんどん元に戻り、むしろツルツルになっていったんです^^
ニキビの薬をそろそろまた塗り始めても大丈夫かな…と思ってまた塗ってみたら案の定肌荒れが再発し、現在またプロペトホームで治しています(;’∀’)
プロペトホームを1週間ぐらい使用し続けると大体肌の状態が元に戻ってきます.
※ただし、ニキビにはこのプロペトホームは効果がないように思えます.
乾燥した肌や、肌荒れに効果的です.
Twitterでもプロペトホームを愛用している人の呟きをチラホラ見かけます☺
今年これ使い始めたら手荒れが少なくなってだいぶ楽になったε-(´-`*)
【第3類医薬品】プロペトホーム 100g 丸石製薬 https://t.co/jXOq24qYgx @amazonJPから— ゆーちゃん (@you14530) 2017年10月29日
手荒れにも良いみたいですね(・ω・)
ルナちゃん激推しのプロペトホームやっと届いた(´;ω;`)!
これはとてもよい、。!— あお (@aona1120) 2018年1月30日
若い頃から乾燥に悩んでたけど、まじで最近かっさかさだったのが、お風呂にゆっくりつかる、もこもこにした泡でひたすらのんびり洗う、お風呂でたらすぐ保湿してプロペトホームを繰り返したら鼻の毛穴がやっと消えた〜!
— チャーミー@5/3西1E31b (@majikayochami) 2018年1月25日
毛穴にも効果があるのか!!
これは衝撃ニュースですね!
さいごに
自分の肌に合う化粧品や肌ケア商品ってなかなか見つかりませんよね.
今回肌が荒れた時に抜群的に効くプロペトホームに出会えて私は本当に良かったと思いますし、フォロワーさんに感謝感謝です.
そして、この記事を見た人でまた1人でも多くの肌荒れに悩む人の悩みが解決できたらもっと嬉しいですね!
☺笑顔のDNAを受け止めろ☺
コメントを残す