スポンサーリンク
こんにちは。週末ブロガー☆りっちゃんです(@weekendgirl2017)
2018年7月21日(土)に16回目の調整に行って来ました!
歓喜です!3ヶ月ぶりぐらいに二重のワイヤー(マリガン)から解放されました!
この歯列矯正記事は、歯列矯正を今後考えている人や現在奮闘中の人に少しでも情報提供ができればと思って書いているので写真もたくさん載せています.
リアルな写真が苦手な方はここでお引き取りください.もしくは他の記事をご覧ください←
4ヶ月目にしてようやくマリガン(二重ワイヤー)からの解放
今年の4月から上の歯だけずっとワイヤーが二重に装着されていました.
ワイヤーが1本と2本とでは大違いです.
口の中が窮屈だし、見た目もめちゃくちゃ目立つしてとても嫌でした.
↓こんな感じで(;’∀’)※これは先月の歯の様子
これが、マリガンから解放されるとこうなります😊
いかつさに変わりはありませんが、スッキリした感じになります✨
3ヶ月連続マリガンで落ち込んでいる記事はコチラ.笑↓

ゴムかけの位置が変更
今回久しぶりにゴムかけの位置が変わりました!
左右に3本ずつというのは変わりないのですが、上下がしっかり噛み合うようにしていくかけ方かと思います.
左右ともこのようにゴムをかけているので、ゴムをかけている間はもう全く上下の歯は開きません.
まるでいっこく堂さんみたいに喋らないと喋られないし、ゴムをかけている間は前歯も開かないのでつまみ食いもできません.
今までのかけ方は前歯は開けることができたので普通にゴムをつけたまま多少は食べることができていたんです.
そしてこの四角なかけ方はかけるのにやや苦戦もします( ノД`)
難しいです。。
スポンサーリンク
2018年6月から7月の1ヶ月の変化
【正面】
2018年6月
2018年7月
右側の歯(実際は左)と前歯の隙間が少し埋まってきているのが分かります!
【右】
2018年6月
2018年7月
ちょっと見辛いかもしれませんが、奥歯もだいぶ噛み合ってきています.
【左】
2018年6月
2018年7月
左側は右側に比べて進むのが少し遅れていて、右側ほどまだ噛み合っていません.
1年前との比較
2017年7月
毎度書いているかと思いますが、当時前歯が閉まらず「いー」とした状態がこれ.
唇閉じたらまるでゴリラでしたよ(-_-;)
2018年7月
今では下の歯が上の歯に隠れるほどになりました(*’▽’)
フルで新人歯科医に治療された話
今回調整に行ったらワイヤーの取り外しから装着までフルコースで担当医が新人だったんです.
いつもの先生が少し離れて見たり、少し声をかけたりしながら…。
新人の育成が大事なのは分かる.分かります.
けどなあ・・ワイヤーはずすのもてこずり、掃除もなんか弱弱しいし、ワイヤー装着に至っては時間かかりすぎ.
あげくの果てに、ゴムをかける位置を最初間違えられていていつもの先生に指摘を受ける!
りっちゃんはもう我慢できなくて、次回はいつもの先生にしてくれと頼みました.
超絶高額な医療費払ってるんだから、それぐらい言わせてもらう権利があると思ったのです.
まあ、、担当医の指名はできないときっぱり言い返されましたけれども.
言わないよりは考慮してもらえる可能性は出てくると思うので・・はい.
世の中言ったもん勝ちだと私は社会に出て大いに学んだんです.
というプチ歯列矯正雑談でした(*^^*)
さいごに
マリガンから解放されて、見た目がスッキリしたのは嬉しいです.
しかーし、今回のゴムのかけ方は本当に歯が上下に動かないから喋り辛い。。
絶対しばらく仕事で喋っても聞き返されることが増えると思います.
『The ストレス』仕方がない.戦います.
次回は2018年8月25日(土)に行く予定をしています.
あ~歯が痛い.
スポンサーリンク
はじめまして!
私も歯列矯正をしていて、ちょうどマリガンを装着した所だったので、勝手に親近感を持ってしまいました(笑)
応援しています!
はじめまして!
ブログを読んでいただき、コメントまでありがとうございます!
今マリガンされているんですね!口の中が窮屈で辛いですよね(><) お互い矯正ライフ頑張っていきましょうね!!